小沢氏起訴には…疎くない!!

小沢一郎元民主党代表が「検察審査会による起訴」です。起訴自体にサプライズはありませんが、やはり大ニュースですな(ーー゛)
(引用はじめ)
党、議員辞職を否定=小沢元代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011013100811
強制起訴された民主党の小沢一郎元代表は31日夜、衆院議員会館で記者団の質問に答え、「引き続き民主党の国会議員として、『国民の生活が第一』の政治を実現すべく、誠心誠意取り組んでいく決意だ」と述べ、離党や衆院議員辞職を否定した。
小沢氏は冒頭、用意したコメントを読み上げ、「国民、同志に心配をかけ、おわび申し上げる」と陳謝。東京地検特捜部の捜査を経て不起訴処分となったことを強調した上で、検察審査会の議決による起訴について「検察の起訴のように有罪の確信があって行うのではなく、法廷で白黒をつけるため」と指摘した。
野党の証人喚問要求など、自らの国会招致に関しては「公開の法廷で全国民が分かるまで、改めて真実を述べる。そちらの方が優先されるべきかどうかは皆さんも分かる通りだ」と述べ、応じない考えを示した。(2011/01/31-19:43)
(引用ここまで)
いちおう念を押しておけば検察審査会による起訴は、小沢氏側の「検察の起訴のように有罪の確信があって行うのではなく」というコメントが正解。
ゆえに推定無罪の原則が強く働かされるべきだということを指摘しておきます。いや、それをいうなら検察起訴だって本来はそうなのですけど…(^_^;)
ちょっと後出しジャンケンみたいなことを言って申し訳ないですが、じつは起訴の報を聞いて、雪どけ水の心中で合点するところがありました。
昨日(30日)の記事でも指摘しましたが、菅総理は27日夕方の「疎いので」発言の際、なぜ前もって国債格下げについての資料に目を通しておかなかったのか。
記者から「国債格下げ」の質問が出ることは菅総理も知っていたはず(よほどウッカリしていなければ)です。それなのに資料も見ずに、いわば空手で記者の前に姿を現す。
国会本会議が終わって、官邸での会見まで30分も時間があり、官邸スタッフも盛んに出入りしたことが確認されています。資料を見る暇も解説するスタッフも脇にいた…。
それなのになぜ、総理はあんな不手際をしたのか…(・へ・)
これは、ちょうどその時に、政権にとって「国債格下げ」のニュースが吹き飛ぶほどの重大情報が耳に入ったからに違いありません。
その情報とは何か…雪どけ水はそれを中東情勢か、ダボス会議のスピーチかと予想しながらも、確証のないままブログ記事ではそこを曖昧なまま書きました(^^ゞ
しかし今考えれば、それは小沢氏起訴の情報だった可能性が高いでしょう。もともと31日に起訴という情報はすでに複数の報道機関にリークされていました。
首相官邸には27日夕方に情報が入った可能性が高いと思われます(^^♪
しかし、もしもそうなら、菅総理には「国債格下げ」よりも「小沢起訴」の方がはるかに国政上の大問題だと思われたのです。
小沢カードは菅総理に残された唯一の切り札だとはいえ、それが国政上の大問題になるとは、なんとまあつまらん政治家かとも思います。
これからまた中東情勢もTPPも財政再建も全部どこかへ打っ棄って「政治とカネ」の大狂想曲が鳴り響くのでしょう。それを思うと今からウンザリします(*_*)
マトモな政策論争を期待したいですが、どうせ野党もあれだしなぁ……。
久々に替え歌でも歌いますか。「ゲゲゲの鬼太郎」の節でお願いします(^^♪
(歌はじめ)
屁、屁、変節菅
朝は議場でグーグーグー
たのしいな たのしいな
議員は学校も 試験も何にもない
屁、屁、変節菅
夜は酒場で大宴会
たのしいな たのしいな
機密費は減らない チェックも何にもない
屁、屁、変節菅
みんなで歌おう「政治とカネ」
(歌ここまで)
空きカンこそクズカゴへ。
お粗末さまでした(^o^)
スポンサーサイト