それはないでしょ!?菅総理!!

ありふれたネタだからもうだれか書いているでしょうね。菅首相のあんまりなパフォーマンス(+_+)
あまりこういうコトバは使いたくないのですが、まさにKY(空気が読めない)です。周囲に諫言する人もいないのでしょう。
(引用はじめ)
庶民派アピール?菅首相 スーパーで買い物
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/09/kiji/K20110109000017800.html
菅直人首相は9日午前、東京都三鷹市のスーパーで、伸子夫人とともに買い物をした。庶民派としてアピールする狙いもあったとみられる。
地元での知人の葬儀に参列後、立ち寄った。伸子夫人によると、公邸で利用している食材の配達が11日までないためスーパーに行ったという。
購入したのは、卵やネギ、牛乳など全6品。夫妻は喪服姿で、伸子夫人がテキパキと商品を選び、首相は傍らで買い物用のカートを押した。買い物時間は約10分で、会計が終わると、首相自らレジ袋を手に車に乗り込んだ。
(引用ここまで)
「夫妻は喪服姿」って、普通は喪服姿で買い物しないですよ。しかも新年早々…(_ _)
買い物に来た周囲のお客さんが、どういう気分になりますかね。いや、それよりもむしろ葬儀に首相を招いた知人がどういう気持ちになることか。
まるで、いかにも義理で参列しました…そう言わんばかりです(-_-メ)
取材陣が同行しているのだから、これは事前に打ち合わせされたパフォーマンスなわけです。パフォーマンスが悪いとは言いませんが完全に逆効果。
忙しくて着替える暇も無かった…というわけでもありません。この日の首相は結構暇なのです。
(引用はじめ)
首相動静―1月9日
http://www.asahi.com/politics/update/0109/TKY201101090198.html
【午前】10時38分、東京都三鷹市の禅林寺霊泉斎場。伸子夫人とともに知人の葬儀に参列。59分、同市のスーパー「コープ牟礼店」。買い物。11時53分、公邸。
【午後】0時58分、東京・永田町の衆院議長公邸。59分、横路衆院議長。2時11分、公邸。55分、野田財務相、財務省の勝事務次官、真砂主計局長、古谷主税局長ら。3時42分、全員出る。
(引用ここまで)
着替える暇くらい充分あったはずです。というか参列した時間が(長くても)20分。焼香だけして帰ったわけね(*_*)
ちなみに午後も政局がらみの話ばかりだったようです。報道各社がそう指摘しています。
知人への義理よりも支持率アップのパフォーマンスを優先したわけです。合理主義といえるかも。でも、そういうところが嫌われているんですよ。ハッキリ言って(-_-メ)
暇で麻痺(ヒマデマヒ)
喪服も泣くは、こりゃ。
お粗末さまでした(^o^)
スポンサーサイト
| ホーム |