03/10のツイートまとめ
seturibaika
RT @asano7: “毎月20万保育園代払う娘”がいる大臣に「気持ちがわかる」なんて言ってほしくないです。この期に及んで涼しい顔で皮肉か嫌味を言ってるのかと思いました。 https://t.co/ekHL9h8yJR
03-10 22:55RT @yuiyuiyui11: 報ステ#保育園落ちたの私だ国会で山尾議員に実情を知らないのでは?と追求された潮崎厚生大臣「私の孫も入れる処がなくて隣の港区の無認可に毎月20万払っていた,。お金を払っても仕事を続けたい気持ちはわかる」安部のパート25万と同じ https…
03-10 22:54RT @yuimarl_miffy: 明日は震災のあった日ですが、あの日、あの被災した街で生まれた命もありました。被災してない街でも誰かの生まれたときだったり、誰かの誕生日、結婚記念日だったりもします。祝い事は祝っていいのです。それを糾弾するのはおかしいです。以上!1…
03-10 22:50RT @onodekita: 体制側にとっては、この動きは一番恐ろしい。 https://t.co/wwCHZkanqQ
03-10 22:48RT @remember919: 「自力で生活できない人を、国や政府が助ける必要はない」と答えた人の割合・日本 38%・アメリカ 28%・中国 9%・イギリス 8%・フランス 8%・ドイツ 7%。日本人はすでに世界一冷酷な民族である。 https://t.co/i…
03-10 22:48RT @miya_shio: 「能力主義は近代最後の差別」です。出生や行動に対する差別を完全になくしたとき、最後に現れる可能性が高いのが、能力主義差別です。「能力」という概念がそもそも相互性なくして成立しないのに、「能力」は個人に内在するものだと誤解される。まぁ、ニホンは近代で…
03-10 22:45RT @ishikawakz: 人が日本の暑さにまいってる時に、サハラ砂漠はもっと暑い、甲子園のマウンドはもっと暑いのに、何故我慢しないと言っているような屁理屈を言っているとからかうなバカモンと思うわけですが放射線や原子力発電のリスクについては似たような論法をとくとくと語り威張…
03-10 22:44RT @Ospreyar_bot: V-22は事故が多発した経緯からウィドウメーカーと呼ばれた。今では言われてないとする意見もあるが、それは信頼性のある機関の統計に基づいたものではないので、今でもウィドウメーカーと呼ぶことが不自然ではないとする意見もある。実際、V-22に対して…
03-10 22:42RT @Ospreyar_bot: V-22は飛行中の振動が大きいとされている。救急医療を行なう航空機で重要なのは応急手当の観点からの低振動性である。通常のテールローター機は振動が大きいため機内で注射すら困難とされる為、ドクターヘリには振動が少ないノーター機が多く採用されている…
03-10 22:41RT @Ospreyar_bot: ヘリコプターが飛行しようとすると回転翼の運動と連動して機体そのものも回転してしまう現象が起こる。これをカウンタートルクと言ってV-22は二つの回転翼を廻すことでトルク問題を解決している。なので仮にV-22の片方のローターが止まることがあったら…
03-10 22:40
| ホーム |