fc2ブログ

01/30のツイートまとめ

seturibaika

RT @skasuga: マイケル・デル(デル会長)が所得税率をあげたら経済がおかしくなる、というのにサンダースの反論。アイゼンハワー大統領時代に最高税率は91%だが、米国は繁栄していた。今でもスウェーデンは70%だが、経済は好調である。 https://t.co/frDtnt
01-30 22:18

RT @J_geiste: まあ「歴史観」への批判は週刊金曜日の特集がいち早くあったわけでね。それに歴史修正主義への批判は歴史学者とか教育学者とかが結構やってるのよ。地味すぎてみんな知らないだけで。https://t.co/MlNjzspkw3
01-30 22:05

【第105回】百田尚樹『日本国紀』をどう読むか | webちくま https://t.co/KSaTir0f12
01-30 22:05

RT @kin_kim: 記念碑的な記事。すごい。『両論併記は中立とは言わない』"@AntifaKyoto: ジュンク堂書店難波店店長・福嶋聡さん「苦情を言いに来る人はいるが、丁寧に説明し、『あなたとは意見が違う』と話している」https://t.co/8RuPF741Tg";
01-30 21:59

RT @kin_kim: 『両論併記は中立とは言わない』の名言を吐いた、ジュンク堂書店福嶋聡さんの記名記事。https://t.co/u6KUVm1ICW『日本国紀』百田尚樹に決定的に欠落している認識 - 福嶋聡|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト https:…
01-30 21:59

RT @kojima_sakura: 「平成改元」に関する公文書の公開を内閣府が「脱法的に」遅らせようとしていた、というこのニュースも非常に気になりました。国民に主権がある国家では、公文書は当然国民のものです。政府自らが法さえ守らずに隠すのでは、もはや近代国家とすら言えない。…
01-30 21:57

RT @hahaguma: 本当に、内容を理解しもしないでただ読みあげてるだけであることがわかる。内容が頭に入っていたらコメとベイを読み間違えるわけがない https://t.co/HJWTcYYngE
01-30 21:57

RT @nauchan0626: 慰安婦への支援をしている韓国ブランド製品を所持していることの何が問題なのですか。問題のかばんにはスローガンなど一切書かれていないのに。それさえも禁止するのは異常な思想統制でしょう。勤務中の慰安婦支援製品所持禁止 成田の航空業務企業 | 201…
01-30 21:57

18年の実質賃金は大半でマイナス 厚労省見解:日本経済新聞 https://t.co/6X6h5p8HyE※知ってた😡😡😡
01-30 21:56

RT @hayakawa2600: マ・ジ・か:18年の実質賃金は大半でマイナス 厚労省見解:日本経済新聞 https://t.co/BaGF3OZeYb
01-30 21:55

続きを読む »

スポンサーサイト