Army Ant

相手はなにせ怪物的な読者数を誇るブログですから今さら紹介するのも気がひけます。『ラ・ターシュに魅せられて』政治を書いて今一番面白いブログですからね~(^^♪
政治とは人の営みそのものですから、政治のウラに通じたものは必ず人生のウラにも通じます。だからこんな良いことも書けるんですね。
すっかり気に入ったので紹介させてもらいますm(_ _)m
(引用はじめ)
産経新聞の毒者も言ってるでしょ? この国の総理大臣に相応しいのは・・この私なんです! 舛添要一
http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-264.html
相手が・・百獣の王・・ライオンであろうと・・・
巨象であろうと・・・アリの大群のほうが・・強いんですよ!
などと書いたところ、思いのほか多くのご賛同を戴きました。
これは、自然生態学の分野では "常識" でして・・・Army Ant・・軍隊アリの大群を前にして、その群れに突っ込んでいく生物はいません。
それは、アリが食物にならない・・と言う "合理的判断" も・・もちろんございますが、むしろ "君子 危うきに近寄らず" という判断が優先しているのでしょう。
とみサンでしたっけ?
"・・、自分は無力な一匹のアリ" などとおっしゃってましたが・・一匹のアリを侮っては・・大怪我をします。(以下略)
(引用ここまで)
このあとマスゾエさんの無定見ぶりが、作者による深い取材の下に暴露されるのですが、今回それはともかくとして…。
やっぱり気に入ったのは「相手が・・百獣の王・・ライオンであろうと…巨象であろうと…アリの大群のほうが‥強いんですよ!」の件。
言うところは強大な権力を握った個人よりも、民衆の素朴な怒りの方がはるかに強い…ということなのでしょうが、これは弱さを知った人間じゃなければ吐けない台詞です。
たとえ現在ときめいていたとしても、自分は一匹のアリにすぎない…そう割り切った人間でなければなかなか気づけないものです。アリの強さなんて(^_^)
いますよね、自分のブログで政治や社会を変えられるなんて平気で書けてしまう人が。そういう人と、このブログの管理主(気弱な地上げ屋)さんは違ったってことです(^^ゞ
あまりに気に入ったものですから『雪裏の梅花』というタイトルを『Army Ant』に変えようかと思ったほどですが、さすがにそれは止めました(^_^;)
またこういうことも言えるでしょう。
巨象とは今まさに得意の絶頂にいるような人物。それに比してアリとは自身に弱さを抱えた人物。
得意の絶頂にいる人は、他者の存在など忘れて往来の真ん中を闊歩します。自身に欠けたるところがあるとは思わずに全てを自分の思いのままに運ぼうとします。
しかし自身の弱さに気付かない人間がいつまでも栄えるはずがありません。いつかは弱さを知る賢者の前に跪き、教えを請うことでしょう(^^♪
力を恃むものは力に倒れますが、弱さを知るものは何にも倒されることがないのです。巨象よりもライオンよりもアリが強いというのはそういうこと。
自然生態学うんぬんのところだけは蛇足でした(^^ゞ
アリは甘いものが大好きですが、人間で甘い汁を吸うのは驕った人間だけです。
そういう驕った人を見かけたなら「なに言ってんの、人生そんな甘いもんじゃないでしょう」と教え諭してあげましょう(^_^)
蟻穴を出づる 老父は朝寝坊
アリさんとア~リさんがごっつんこ(^^♪
お粗末さまでした(^o^)
スポンサーサイト
<<NHKのねじを巻く | ホーム | 無償化除外で友愛も無情化>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
【怖面大島】宦官ジミンが如き旧時代の汚物は一刻も早く歴史の彼方へ消え去るべきだ【逆ギレ】
国会では、10年度予算案が参院予算委での審議が継続中であるが、「西松問題」「故人献金問題」「石川議員逮捕」など一連の東狂痴犬特騒部の暴走が一段落したかと思った途端、今度は札幌痴犬特別刑事部が小林議員陣営に対し攻撃を加え始めた。
そして、新たな攻撃材
「長野県もエライですよね・・・ちゃんと票を入れるんですから。・・でも、石川2区はもっとエライんです! こんな私を・・今でも見捨てないのですから・・」 森喜朗 むかしは草履大臣
いつも、愚にもつかない話題ばかり提供している・・(苦笑)・・拙ブログですが、本日は、大変 "GOOD" な話題から・・
入ることにし...
| ホーム |