ストレステストより国民投票か

一歩前進→一歩後退→また一歩前進→またまた一歩後退??? 原発再稼働を巡る動きは目まぐるしく、止まることを知りません。
菅総理がスパッと「原発は再稼働しない。核エネルギーから撤退する」と明言してくれれば良いのですが…。ま、非核三原則だって曖昧なまま誤魔化す国ですからね(;一_一)
(引用はじめ)
耐性検査、玄海原発含め再稼働の条件…原発相(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110710-00000365-yom-pol
細野原発相は10日のフジテレビの番組で、全国の原子力発電所を対象に行うストレステスト(耐性検査)など安全性の新基準について、「テスト結果と、最大の課題となっている(原発の)再稼働が全く別だとは考えにくい。日本版の安全基準を作って、それをクリアすれば再稼働だ」と述べ、九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)などを含めてテストが原発再稼働の条件になるとの認識を示した。
また、新基準の統一見解を11日に公表すると明言したうえで、「安全性が確保された原発は再稼働させるという明確な方針を出さなければならない」と語った。
(引用ここまで)
ストレステストが再稼働の前提になったこと自体は喜ばしいことです。これで一瞬でも脱原発が実現するということです。
ストレステストは(マジメにやれば)最短でも10ヶ月かかると言われています。原発は検査のために13カ月に一遍は停止しなければなりません。
原発の停止は一番遅くて来年5月ですから、いまからストレステストを始めたとしても来年5月には間に合わない。
ストレステストが終わるまでは再稼働しないのですから、期間はともかく、来年5月には脱原発が実現することになります(*^^)v
けっこうな話のようですが細野原発相によれば「安全性が確保された原発は再稼働させる」という「明確な方針」が出されるのです。
「安全性が確保された」と言ったって、ストレステストは核廃棄物の最終処分法まで考慮してくれるわけではないので危険なことは変わりありません(+_+)
テストが終われば結局またアブナイ原発を動かすのです。
このことは今日(10日)のNHK日曜討論で福山官房副長官が、脱原発については程度の差はあれ与野党一致しているという趣旨の発言をしたことからも明らか(+_+)
ねじれ国会であることは考慮するにしても、菅内閣の脱原発は、自民党や公明党も納得するような脱原発なのです。
ようするにこういう結論なのです。まったくキリがありませんね(;一_一)
↓↓↓
川内 博史(kawauchihiroshi)on Twitter
http://twitter.com/#!/kawauchihiroshi/status/89583720046149632
菅さんが、ストレステストを言い出したのは、佐賀県知事や海江田大臣から来県を要請され、自分で再稼動のトリガーを引きたくなかっただけだろう。なぜなら、菅さんは、脱原発を偽装する原発推進派だからだ。
7月9日
とはいえ、福島原発の事故が収束していない(来年5月でも収束していない可能性大)状況で、いかにストレステストで合格したとしても、原発を再稼働させるのは困難でしょう。
結局なし崩しで脱原発が実現しそうな雰囲気ではあります。だったら良いんじゃないか…という人もいそう。雪どけ水だって必要以上に菅総理の業績を貶める気はありません。
しかし、なし崩しの脱原発の最大の問題点は、謝罪と反省がないことです(-_-メ)
反省がなければ、真の意味での脱原発とは言えません。戦後日本は戦争放棄をしましたが、戦争への真剣な反省を怠ったため、戦前の権力者が影響力を残すことになりました。
反省なき脱原発も同じ結果を残すでしょう。それでは困るのです(+_+)
正々堂々とした、指導者の言葉による本当の脱原発を見たいものです。雪どけ水は改憲論者になりました。9条に3項をプラスして核放棄を明言して欲しい(^^♪
むろん国民の総意による形での改憲です。まあ、改憲は冗談ですが、指導者に脱原発が出来ないのなら、せめて国民投票で決めてもらいたいものです。
↓↓↓
日本国憲法(おまけ)
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
あ、いま思い出した。菅総理は、海江田大臣が佐賀県入りして再稼働を要請したその日の夜に、料亭を3軒ハシゴしたのでした。
それで何で海江田大臣の暴走を総理が止めようとしたなんて言えるのか。総理の行状こそストレスです。
トリガーで上りと(トリガアデアガリト)
明日で震災4カ月。
お粗末さまでした(^o^)
スポンサーサイト
テーマ : 「原発」は本当に必要なのか - ジャンル : 政治・経済
<<予想通りの期待外れ(ストレステスト) | ホーム | おばあちゃんが自ら命を絶った…合掌>>
コメント
アメリカ下っ端MGにいいようにあしらわれる小泉以来の日本アホ総理官邸
コメントの投稿
トラックバック
震災から4ヶ月・・・今日本で一番有名な中学校の子供たちの歌声
詳しくはビデオを見てもらえばいい。 彼らは全国大会に出かける直前に震災に会い、学校は避難所になった。 3年間の思い出、成果を全国大会で発表しようという矢先のことだった。 新幹線も、高速道も、飛行場も・・・全て閉ざされて、生徒らの最後の発表の場は閉ざされてし
| ホーム |
「地位協定破棄その1」
週刊朝日劇場に「石川、上杉、山口、各氏」
石川氏曰く「捏造ビデオだけは絶対許し難い」と激怒
>ttp://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2011/01/post_1937.html#25403
小沢氏はただちにNHKはじめ全マスゴミを刑事告発し総額国家予算の25%程度の損害賠償を請求し、日本復興につぎこめばよいね。
この期に及んではもうくさったアメポチ国会政治など捨てて政府の干渉もアメリカの干渉も跳ね返して、民間人の国民の総力を小沢氏の人間力のもとに集中するだけで復興ができる。
復興の真のリーダーにアメリカが下賜する首相の「地位」など必要ない。
日本は地位も人種も平等な平和憲法の国である。
アメリカ地位協定のキョンシー菅もろとも国会も霞ヶ関も最高裁もマスゴミも石棺化してしまえばよろすい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
戦後のすべてのアメリカGHQ検察警察奇形司法の手による冤罪被害者も在日米軍基地被害者もみな小沢氏とともに集結して地位協定擁護政府を叩き潰し、平和憲法を護持する真の自由平等な国民主権民主主義を確立するために力を出して欲しい。
=================================================================
「地位協定破棄その2」
「勤労父母代表する教育理念を」 ・競争原理破産し蘇る生産原理 2011年7月6日付
>ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/kinrouhubodaihyousurukyouikurinenwo.html
(抜粋)
「生活からかけ離れた教科書」
「テスト拒否する学年も 「子供の為にならぬ」」
「「学力向上」の内実 テスト上手増やすだけで子に力つかず」
「どんな力をつけさすか 重要な教師の立場」
「震災後激変する子供達 親の意識を反映」
「教育の様相一変へ 学校の枠にこもれば見えず 社会発展の側で」
「編集部まとめ」 実際に世の中の勤労人民は生産原理で協同して労働し、生活している。その生産活動をやるために自然に対する態度、科学的な理解も必要となる。そこを取っ払った競争主義や「興味・関心」だけで突っ走れば破産するしかない。文科省が今進めているテストの点数第一の競争主義徹底では、もっと深刻な学校崩壊は避けられないのではないか。
教科書だけに縛られたり、学校の枠内にこもったら教育は見えるわけがない。子どもたちは勤労人民の子どもであり、社会の子だ。社会の矛盾を鋭く反映しながら生きているのだから、教師が勤労父母とともにこの社会をよりよい社会にどうするかという立場に立たなければ教育が見えるわけがないと思う。対米従属下の資本主義には展望が見えないが、生産を担う親たちの労働と生活のなかに新しい社会をつくる力があるんだという立場に立ったら、子どもたちの持つ本来のパワーが発揚されるのではないか。教育運動の典型ができていけば一気に影響を広げて、日本の教育の様相を変えていけると思う。(後略。転載終わり)
戦後地位協定のもとにアメリカの支配下に入った文部省の教育理念が、66年経って東大卒官僚・学者・政治家のぶざまな無能となって今の日本対米軍事政権隷属植民地政治に結実しました。
教育改革を進めるにもなによりもまず地位協定破棄が絶対に必要であることが証明されたということです。
平和憲法国家日本は直ちに日米地位協定破棄を全世界に向けて発信すべきなのです。
(社会正義、公共善、生活の質・・・ ~これらこそが議論にならなくはイケナイ
>>ttp://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2011/01/post_1938.html
へのコメント)
================================================================
「地位協定破棄その3」
>「国民を食い物にし、調子に乗るのはいい加減に止めとけ」と、前原くんには警告しておこう。
(CSISと安保 ~いつもの連中でジャパン・ハンドラーズ会議 2011年7月11日
>ttp://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2011/07/csis.html)
彼らジャパンハンドラーズすべてを合法的に無力化できる。
地位協定を破棄するだけで即全員を国内法で刑事有罪にできるのである。
参照(1):「蜘蛛の糸」 (悪人正機説)
>菅さんの想い:国民のため、そしてご本人のために、一刻も早くやめた方がいい。(2011.07.09)
>ttp://ihara-k.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-1a65.html
それよりもなによりも世界平和のために、辞める前に日米地位協定を破棄してからスパッと辞めれば、史上最低どん底評価から一発大逆転ノーベル平和賞もらえるけどね。(最悪収監中でもノーベル平和賞はもらえるよw)
参照(2)>アレバには菅総理がもみ手で歓迎したものだから、足元を見られ処理費1トン2億円?をふっかけられた。
>ttp://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2011/07/post_2136.html
地位協定の治外法権をたてに官邸に入り込んで居座っている米軍事顧問の目的は原発事故の放射能漏れの実際のデータ収集だけだから、日本の高い技術でさっさと汚染除去されてはデータが取れなくなって困るんで、技術の低いアレバ社を菅総理に押し付けただけでしょ。
地位協定破棄すれば国内法で不法入国不法滞在の米軍事顧問はただちに現行犯逮捕して本国へ強制送還、今後10年間来日禁止できますがw
地位協定破棄しても安保条約はそのままだから米国は日本に対していかなる軍事報復もできずわが国は「安全」です。